2016年9月26日月曜日

真野鶴「学校蔵」に演習林の天然杉が!

 佐渡の蔵元、真野鶴(尾畑酒造株式会社)さんの「学校蔵」に佐渡演習林の天然杉を提供させて頂きました!
真野鶴限定品の学校蔵。ラベルの文字がかっこいいです!
裏の説明書には、佐渡演習林の天然杉を使用した
との記載もあります!

2016年9月20日火曜日

公開森林実習「フィールドワーカーのためのリスクマネジメント入門」(8/17〜8/20)

 全国の国立私立27大学にある75演習林が加盟している全国演習林協議会で実施している、個々の大学の枠を越えて学生の利用が進められるような取り組みである「公開森林実習」。新潟大学では、毎年、公開森林実習として「フィールドワーカーのためのリスクマネジメント入門」を実施しています。

 この実習では、フィールドで調査する際に必要となる、天気図の読み方・書き方、ロープワーク、ルートファインディング、野営(キャンプ)などの方法を学びます。今年は、新潟大学より19名、他大学(計6大学)より11名の計30名の参加者がありました。

山中をルートファインディング。
場合によっては薮こぎをする事も・・・
夜も、野外での安全管理の講義があります。
覚えておくと何かと役に立つ、ロープワーク
ロープで崖を下りる体験も・・・
安全ベルトと金具を使い、慎重に降りていきます
登りも体のバランスを取って、慎重に・・・
野営では、テントの設営、食事の用意などを行いました。
テント設営は初めての学生さんも大勢いました。
3泊4日の本実習、スケジュールも大変充実した物だったと思います。皆さまお疲れさまでした!この実習はあくまでも”入門”、今後も経験を積んで立派なフィールドワーカーを目指して下さい!

2016年9月8日木曜日

第24回佐渡ゼミのご案内 9/25(日) 17時〜 in佐渡ステーション

第24回佐渡ゼミ開催のお知らせです。皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第24回佐渡ゼミ
日時:9月25日(日)17時〜(1時間程度)
場所:佐渡ステーション(佐渡市小田94ー2)
発表者:藤井伸二さん(人間環境大学)
タイトル:「生物多様性と生態系サービス入門」

 生物多様性の恵みは,UNEPのミレニアムエコシステムアセスメント報告書(2005)において「生態系サービス」として再定義されたました.これが我々の生物多様性理解のスタートと言えるでしょう.食料やエネルギーの大部分は生物多様性を基盤とする生態系サービスによるものです.地球の大気を酸素型惑星に改造(テラフォーミング)したのは光合成生物です.過去の歴史を振り返ると,人類の発展は生態系サービスによって支えられてきました.帝国主義時代の大英帝国の繁栄を支えたのはサトウキビ,近世ヨーロッパの人口爆発を支えたのはジャガイモ,日本の近代化を支えたのは生糸でした.現代では,遺伝子資源という形で生物多様性が大きくクローズアップされています.生態系サービスについて紹介するとともに,生物多様性の現状について考えたいと思います.

※事前申し込み、参加費不要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の上は、すでに秋の気配が漂っています


2016年9月6日火曜日

樹木学・佐渡島実習(8/29〜9/1)

 8月29日〜9月1日の3泊4日で農学部2年生対象の樹木学の佐渡島実習を行いました。この実習では、およそ100種の樹木のサンプリング、標本作製、同定を行います。今年の受講生は、なんと(!)23名と例年より多めでした。

 1日目はキセン城(小佐渡)で樹木を採集しました。2日目は演習林での予定でしたが、残念ながら雨のため、1日目に採集した樹木の同定作業に専念し、3日目・・・
雨もあがり、晴天です!
山の上からは外海府の海がきれいに見えました。
車で移動しながら、林道沿いの樹木を採集していきます。
高木は、高枝切り鋏で枝をまとめて切ってもらいます
それを皆で分割・・・
うーん、どの辺りを切れば良いのか迷うなぁ・・・
採集用の袋、採集が終わる頃にはサンプル(樹木)で
パンパンになります。
手が届く範囲の樹木は、マイ選定鋏で採集します。
当初の3日目の予定だった、植物解説も合わせて行います。
(なので、3日目は大忙しでした)
崎尾先生の解説を聞きながら熱心にメモを取ります
(中には、スマホ機能を使って記録する学生さんも!)
講義室では、植物図鑑の見方や学名についての説明も
行われました。
現在の皆さんの植物同定レベルをみるため、スライドに
次々に映される植物を同定する小テストも行いました。
3日目の夜はバーベキュー、お疲れさまでした!
と、思いきや、BBQ終了後も同定作業が待っていました・・・
一晩中(?)標本と図鑑を見比べて、約110種の同定を完了させました。

 今年の樹木学・佐渡島実習は雨天もあり、慌ただしいスケジュールでしたが、皆さん頑張って同定作業まで完了しました。お疲れさまでした!後期には樹木学の講義もはじまりますね、頑張って下さい!

2016年9月5日月曜日

2016佐渡国際トライアスロン大会

 9月4日に佐渡で開催された、2016佐渡国際トライアスロン大会にボスが出場しました!この数年、佐渡トキマラソン(フルマラソン)や佐渡オープンウォータースイミングなどに出場し続けていたボス、満を持しトライアスロンへの挑戦です。今回は佐渡国際Bタイプ(スイム2km、バイク105km、ラン21.1km)に出場しました。

なんとか制限時間内でスイムを終え、バイクをスタートしました。 
トライアスロンへの出場を決めて、購入した赤いバイク。
がんばって下さい!
夕方、21.1キロのランを終え、ゴールテープをきるボス。
完走おめでとうございます!
ゴール後のインタビューでは、バイクで非常に体力を
消耗したと答えていました。
最高気温約34℃(!)という暑い日のレース、お疲れさまでした!