2016年3月31日木曜日

オオミスミソウが大人気?

佐渡の低地ではオオミスミソウをはじめとする早春の花がまっさかりです!
この場所は、とても暖かくてカタクリも咲いていました!
今年もオオミスミソウの研究で学生さんが2人佐渡入りしています。オオミスミソウ見学は2件ほど。大人気です。
それから、先日の生態学会では、京都大学のK君がオオミスミソウ研究でポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
[P1-162] ミスミソウにおける訪昆虫の色彩認識能力と花色多型の関係 *亀岡慎一郎 (京大院・人環), 崎尾均(新潟大・農), 阿部晴恵(新潟大・農), 村井良徳(科博・植物), 大橋一晴(筑波大・生命環境), 瀬戸口浩彰(京大院・人環)
http://www.esj.ne.jp/meeting/63/poster.html

山はまだ雪をかぶっていますので、これからも春植物は観察できます。お花畑を見に是非佐渡へお越しください(決して採らないでください)!

2016年3月13日日曜日

春といえば今年もオオミスミソウ・・・とタヌキ

今年も金北山の日当たりのよいところでオオミスミソウが咲き始めました。
ブルータイプ
薄いピンク
花柄が伸び始めているところ
ツルシキミはつぼみが膨らんでいます
オオミスミソウが咲き始める頃と同じく、
春一番に咲くキクバオウレン
雪溶け後のオオイワカガミの葉はまだ赤い色
コナラが根付こうとしていました
 そして・・・
演習林の裏にいたタヌキ。
弱っていましたが、
長い冬を乗り越えてきたので、大丈夫でしょうか。

2016年3月12日土曜日

第63回日本生態学会でも佐渡研メンバー発表します!

第63回日本生態学会大会(ESJ63)は2016年3月20日から24日までの5日間、仙台国際センターで開催されます。いよいよ来週ですね。
佐渡研究室からは以下の10件の発表があります。いよいよ今年度の集大成です!

[H3-25] シオジ人工林における26年間の開花周期 崎尾均(新潟大・農)
[P1-021] ナラ枯れ被害林分における低木の動態と高木生実生の更新 *高橋沙也香(新潟大・農),本間航介(新潟大・農)
[P1-039] 異なる森林タイプに分布するオオミスミソウ個体群の生息環境 *武藤公樹,崎尾均(新潟大・農)
[P1-155] 形態・生態・遺伝から考えるヤブツバキとユキツバキの種分化 *三浦弘毅(新潟大・自),上野真義(森林総研),阿部晴恵(新潟大・FC)
[P1-162] ミスミソウにおける訪昆虫の色彩認識能力と花色多型の関係 *亀岡慎一郎 (京大院・人環), 崎尾均(新潟大・農), 阿部晴恵(新潟大・農), 村井良徳(科博・植物), 大橋一晴(筑波大・生命環境), 瀬戸口浩彰(京大院・人環)
[P1-238] ニホンジカの生息数増加が他の哺乳類の増減に与える影響 津野 きりこ(新潟大学・農)
[P1-359] 里山ビオトープにおける水生動物の非破壊調査法の開発 *石栗祐太(新潟大・農)、内田浩勝(建設技術研究所)、吉川夏樹(新潟大・農)、元永佳孝(新潟大・農)、本間航介(新潟大・農)
[P2-023] 生体インピーダンス方を用いたクローナル植物の地下接続の測定 *本間航介 (新潟大・農・フィールド科学), 元永佳孝(新潟大・農)
[P2-031] 中部地域における複数の森林タイプに対する林床シダ植物の種構成の関係 *大杉周(信州大・総工),本間航介(新潟大・フィールド科学セ),佐藤利幸 (信州大・理)
[P2-040] 伊豆から小笠原諸島におけるヒサカキの遺伝的構造 *阿部晴恵(新潟大・農), 須貝杏子(森林総研), 松木悠(東北大・農), 陶山佳久(東北大・農)

2016年3月10日木曜日

今日は佐渡の日!

3月10日は佐渡の日で、いろいろなイベントや割引きが沢山あるそうです。
ん?もう今日は終わってしまう?安心してください。3月の週末など、佐渡の日キャンペーンは続くそうです。詳しくは佐渡観光協会のお知らせをご覧ください↓
http://sadokaoshirase.blogspot.jp/2016/01/2016.html

2016年3月8日火曜日

佐渡3施設森里海シンポ_3/3新潟日報に掲載!

新潟大学の佐渡3施設合同で開催された森里海シンポジウムの様子が3/3の新潟日報に掲載されました!
3/3新潟日報より

2016年3月7日月曜日

外海府文化祭2016

昨日の佐渡は春の陽気でポカポカでした。そんな中、矢柄活性化センターで外海府文化祭が行われました。佐渡ステーションも三回目の参加です!

佐渡ステーションからは、今年も木工品の展示・販売と
ステーションの紹介映像を流しました。
地域の皆さんの力作が所狭しと並びます。
会場には、座り机が並び、地域の方達が談笑する姿も・・・
私は、今年も厨房でうまいもんバザーのお手伝いをさせて頂きました。
地域の方とワイワイおしゃべりしながらで楽しかったです。
メニューは、お蕎麦、古代米おにぎり、煮しめ、カジメの煮物、
紫大根の酢漬けと豪華!古代米のおにぎりは三升(30合)分作りました!
そうしていある間に続々とお客さんが集まります。
ステーションの木工品も好評でした。
舞台では、大正琴、太鼓、踊りの発表が行われました。
こちらは、踊りの皆さん。衣装がカッコいい!
会場いっぱいに集まった皆さんも
バザーの食事を楽しみつつ、各発表に拍手喝采!
今年の外海府文化祭は約100人が参加し、楽しい一時を過ごしました。来年もよろしくお願いいたします!