2015年4月29日水曜日

ユキツバキ満開です

国見山で満開です。訪花昆虫の調査をしていたところ、ハエ目の小さいのがたくさん、アリ、それから甲虫が少々でした。ちなみに佐渡のユキツバキ、遺伝的にはヤブツバキと交雑しているようです。
国見山のユキツバキ。満開です!
去年より、若干少ない?(個体にばらつきがありました)
アリもたくさん来ていました。
ちゃんと蜜を舐めに奥に潜ります。 
昨日は先週開通した大佐渡スカイラインに行ってきました。雪もほとんどありません。
稜線でも雪はすくなめ。 
萌えの春です。
カタクリも咲いたそばから、暑いのか、ヘタッとしていました。
写真は日陰でしのいでいるカタクリ。
春は話題も多いですね。来月からはいよいよ実習が始まります!実習の内容をお伝えすることも多くなるかと思います。ご期待ください。

2015年4月28日火曜日

山菜、出荷準備中!

昨日、佐渡ステーションでは山菜の出荷準備で大忙しでした。
演習林で採取した山菜をパック詰めする教職員
後ろのテーブルでは、選別作業をしているようです。
山菜パックの内容は、コゴミ、フキノトウ、タラの芽、
ウド、シイタケなど・・・
 毎年、春になると演習林では山菜が沢山出てきますが、その多くは食べられる事無く、そのまま育ち、食用としては適さなくなります。せっかくなので・・ということで、今年は農学部の教職員向けに試験販売を行うことになりました。事前に注文を取った所、17パックの注文がありました。今日の夕方には、注文して頂いた方達のお手元に山菜が届いているはず。春の味覚を存分に味わって下さい!評判が良ければ、来年は本格販売に乗り出す予定です。

注!)佐渡ステーションでは、演習林敷地内における一般の方の山菜採りを許可しておりません。ご注意下さい。

2015年4月27日月曜日

山開き2015

 皆さま、こんにちは。今日も佐渡は青空が広がる快晴です。昨日のブログでも予告していたように、今日は24,25日に開催した山開きの様子を報告させていただきます!

 山開きは実習や山仕事が開始される4月に行います。実習や山での作業の無事を祈るとともに、今年度も関係者の皆様によろしくお願いしますという意味も含め、夕食を兼ねた懇親会や演習林のお披露目を行います。
今年も、地元の方達をはじめ、多くの関係者に参加していただきました。
ボスの開催のあいさつから始まり…
今年度からフィールド科学教育研究センターのセンター長に
着任した新センター長の山田先生の乾杯の音頭で…
皆さんで乾杯~
今年もご馳走盛りだくさんです!
皆さま、ご馳走に舌鼓を打ってます。
でも、ご馳走はこれだけではありませんよ!
昨年、好評だった天ぷらと海鮮焼きもあります!
今年は、地元の方が山菜を差し入れしてくださいました。
揚げたての山菜天ぷら、美味しかったです。
この他にも、参加者の方から、お酒も頂きました!とても美味しかったです。ありがとうございました。

そして、次の日は雪の残る演習林へ!重機で雪掻きした林道を進みます。

演習林を登ると、まだ多くの雪が残っています
そんな中でも、雪解け水で出現した沼地にはクロサンショウウオの卵塊が…
カツラの雄花も満開でした!(ちょっと分かりにくいですが…)
薄ピンク色できれいでした。
雪の残る林内を散策。下層植生は、まだ雪の下です。
迎えてくれた、大王杉。今年も実習生の多くが”おおー!”と
その姿に感嘆の声をあげるはずです。
最後は、ボスのあいさつで締めさせて頂きました。
皆さま、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
ゴールデンウィークが明けると実習が始まります。皆さま、今年もがんばりましょう!

2015年4月26日日曜日

2015トキマラソンNOW

ただ今トキマラソンで走っている、佐渡研ボス、崎尾先生。
走りは快調です!
笑顔で中間地点を通過!!
頑張れ~!!
去年に引き続き、5時間を切りそうな勢いです。今年度も、快調な走りで研究教育を引っ張って行っていただけるででしょう!(5時間を切り、完走したそうです‼︎)
大佐渡山地
大佐渡は上に雪が残っていますが、大分溶けました。明日は(?)、昨日まで行われた山開きの様子をお伝えします。山の上の様子など、春の大佐渡盛りだくさんでお伝えします!!

2015年4月23日木曜日

オオミスミソウの花色多型の研究

オオミスミソウの花色多型の研究のため京大から学生さんが約3週間滞在して、調査を行いました。長期間の調査、お疲れ様でした。
カラーチャートと分光器を使って花色を調べています。
花採取は演習林で、個体の生育に影響を与えないよう配慮しています。
本州では盗掘の影響で(おそらく)、白花ばかりになってしまったオオミスミソウ。佐渡では花色が豊かなところ、白花が多いところ、それぞれ密度高く生育しています。人為的な影響やシカの影響が少ない環境で実証研究ができる、貴重な場所です。

2015年4月13日月曜日

ミズバショウ

週末は島祭りであちこち鬼太鼓(おんでこ)が見られました。山ではミズバショウが見頃。
杉池のミズバショウ
ユキツバキはまだですが、
その周囲や下にはフクジュソウが満開でした
コチャルメルソウも・・・
山の上はまだまだ早春ですね。山菜もたっぷり頂きました!

2015年4月10日金曜日

サクラ、満開に!

佐渡ステーションのソメイヨシノ、約1週間で満開になりました!
あら?墨絵にみたいな写真に。
今日はくもりで、春霞です。
道端では、コブシやオオカメノキが咲き始めています。

2015年4月5日日曜日

夜桜

昨夜は皆既月食でしたね。佐渡ステーションのある小田は夜から曇りだったので、残念ながら見ることは出来ませんでした。そこで、夜桜。
4月2日開花しました!
まだ、二分咲きくらいですが、それでも迫力がありますね。

2015年4月3日金曜日

お花畑追加~!

お花畑追加~!採らずに見るだけにしましょう!!
お花畑~、贅沢に全部オオミスミソウ~
ずっとオオミスミソウ~
白花がおおいけれど、盗掘で残ったというより
この密度の高さと、花色が濃いのもぽつぽつあるので
自然状態ではないかと思います。
こちらはフクジュソウの谷~
ちょっと谷地形になると
オオミスミソウではなくフクジュソウばかりになりました。
濃いキクザキイチゲと・・・
濃いオオミスミソウ
立派な株もたくさん。
今、京大の学生さんが花色多型の研究のため、調査に来ています。今回は主に訪花昆虫を調べています。

本州ではますます少なくなっているというオオミスミソウ・・・。佐渡だから花色多型の研究ができるという現実。佐渡も本州のミスミソウと同じような運命を辿らないように・・・、絶対盗掘はやめましょうね!盗掘を見つけたら通報を!