今日は佐渡の幸がたくさん手に入りました。まずは海岸に寄せていたワカメ。それから黒姫集落からタイやコウグリ(カワハギ)を頂きました!実習のバーベキューでお目見えすると思います。
写真は何か分かりますか?これは山の幸ですが・・・
 |
何の花? |
 |
これを見ればわかるのでは? |
そう、ギョウジャニンニクの花です。葉を食用にするため、花を見る機会はほとんどありません。そこで、ギョウジャニンニクの根ごと、鉢植えを持ってきていただいたのが、ようやく咲きました。Allium、つまりネギ属なので、ネギ坊主と同じような花が咲きますが、一つ一つの花が大きいように感じます。
 |
そしてワカメ。 岸にたくさんあがっていました。 干したり冷凍したりして、ゆっくり頂きます。 実習にも登場しますよ。 |
海岸では岩にイワユリ(スカシユリ)、斜面にトビシマカンゾウ(キスゲ)が咲き始めました。海岸もハマエンドウやスナビキソウ、コウボウムギがきれいに咲いています。
 |
先日行った素浜海岸 |
0 件のコメント:
コメントを投稿