3/9-10に2025 International Camellia Congressのオープニングセレモニーと研究集会が開催されました!国外の参加者がほとんどで、東アジアを中心とするツバキが、世界に渡り、愛でられていることを実感しました。
![]() |
研究集会の様子 17か国から200名以上の参加 日本人は少数派でした |
![]() |
高円宮妃久子さまと小池都知事 |
さすが、国際ツバキ協会。ツバキは日本文化の象徴的な植物ですし、来賓も豪華でびっくりしました。高円宮妃久子さまは、ツバキとのかかわりについて、庭のツバキにやってくるメジロの様子を詳細に話されていました。その観察力に驚きました。
研究集会の翌日からは伊豆大島へエクスカーションが開催されています(私は不参加)。今回はヤブツバキ、ユキツバキ、サザンカの進化について話しましたが、それなら、伊豆諸島のツバキとメジロの話をすればよかったかな…とも思いました。また次回にでも。
0 件のコメント:
コメントを投稿