佐渡島に生息している爬虫類は、イシガメ、クサガメ、ニホントカゲ、カナヘビ、ヘビは、シマヘビ、アオダイショウ、マムシ、ヤマカガシ、ヒバカリ、シロマダラ、そして下記の写真のジムグリです。
 |
複雑な巻きをして、お亡くなりでした。 |
レアなシロマダラも夕方に見たことがあるのですが、実はジムグリ(死体ですが)は初めて見ました。これでヘビは全部見ることが出来ました。2つ、鳥(?)についばまれている跡がありますが、何故だか持っていくのをやめたんでしょうね。ジムグリ、毒は持っておらず、おとなしいヘビです。赤色がとてもきれいなヘビです。
それでも、ヘビが嫌い!という人もいると思いますので、最後に花と空を。
 |
今は、ヤマハッカがたくさん咲いております |
 |
秋は空がきれいです |
0 件のコメント:
コメントを投稿