今日は基礎農林学実習の里山編の教材撮影です。ちょっと林に入ると、きれいなランが咲いていました。大佐渡と小佐渡で見られる植物も変わるので面白いです。
 |
エビネ 北海道から沖縄にかけて広域に分布しますが、最近は珍しくなってきたラン。 管理された里山の少し明るい林内で見かけます。 管理された里山が少なくなれば、当然減少していきますね…
環境省RBDでは準絶滅危惧種です。 |
演習林ではエビネよりサルメンエビネが良く見られます。
こちらも里山を代表するラン。
 |
ギンラン
場所によっては準絶滅危惧種にも指定されています。 |
花序になっていなかったのでチゴユリかと思いました…
0 件のコメント:
コメントを投稿