佐渡島にはヒロハテンナンショウとコウライテンナンショウとウラシマソウの3種のテンナンショウ属(Arisaema)があると言われています。テンナンショウ属にも佐渡シンドローム(アイランドシンドロームの佐渡版をこう呼んでいます)があるのでしょうか・・・。
ほぼ一つ葉と言われているヒロハテンナンショウに、あっさり2つ葉があったり、ミニミニサイズで花をつけている(写っているのは仏炎苞ですが)ものがあったり・・・
| 2つ葉のヒロハテンナンショウ たくさんついているように見えるのは小葉(つまり複葉です) |
| 手のサイズより小さい 花をつけているヒロハテンナンショウ |
| 手前のペットボトルの左は80㎝くらい 奥はその倍以上の高さ(私より高い…) コウライテンナンショウです |
| おまけのササバギンランと蜘蛛 |
0 件のコメント:
コメントを投稿