今年度は、本日まで毎週のように実習が続きました。
それも今日の公開林間実習で終わりです(すいません、ヒノキアスナロをヒノキの北方系と言ってしまいましたが、アスナロの北方系でした…)。その様子はまた後ほど。
今日は、演習林で初めて気づいた樹種…
 |
左から順にアカエゾマツ、エゾマツ、エゾマツ |
これでトドマツもあればザ・北海道針葉樹ですね。広葉樹試験地という植栽実験をしている場所にありました。おそらくその時に植えられたのでしょう・・・。
 |
スギに紛れておりましたが、真ん中がエゾマツです |
ついでに・・・
 |
サガリハリタケ |
 ツルウメモドキ
ノコンギクにまだコハナバチが来ていました |
|
来週のモニ1000毎木調査が終わると、学生(&外部)の調査ラストスパートの11月になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿