2021年6月19日土曜日

ゴヨウザンヨウラク調査(岩手県五葉山)

先日のヨウラクツツジ調査に引き続き、今度は岩手県の五葉山にしかない固有種のゴヨウザンヨウラク調査です。もちろん入林や採取にかかわる諸々の許可申請を取っての調査です!

ゴヨウザンヨウラクは冷涼な場所に生育。
花は白とピンクのツートンカラーです。
ウラジロヨウラクと同じツツジ科ヨウラクツツジ属ですが、他のヨウラクツツジとはとても変わった形質があります。
それは、葉表に2列の荒毛が対称に生えています

葉裏には主脈に荒毛
南下、独特のツツジですよね・・・。葉に毛が多いツツジは多いですが、なぜこの荒毛なんでしょう?
そして、サクラソウ科のクリンソウ(Primula japonica)も見ごろでした。
花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている(Wikipediaより)とあります。確かに段々で花が車輪のようについていました。
五葉山はとてもきれいな山でした。沢沿いにはヤマツツジも見ごろでした。
そのような湿ったところには黄色いマッチ棒たちも群生。
カンムリタケ(Mitrula paludosa)
だと思われます。
10年以上ぶりに来ましたが、太平洋側の孤立した山では、貴重な生物がたくさん遺存していそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿