2020年4月5日日曜日

佐渡の春植物2020

記録的に雪の少ない冬で、早春のオオミスミソウも早く咲き始めましたが、春先は気温が低い日も多かったため、進みはゆっくりです。昨年は春が高温だったので、あっという間に花期が過ぎていきましたが、今年は長く楽しめています。
昨日の金北山麓あたりの春植物をご覧ください!
まだ低地でも咲いておりました。
そして、カタクリは満開に。
ただ、今年のカタクリ、小さ目で色も悪いです。
少雪のせいでしょうか?
(葉も黄色くなっているものも)
ヤマザクラも咲き始めました
ミヤマカタバミ
キクザキイチゲ
こちらも、少し元気がなさげ
エンレイソウはいつも通り。
強いですね!
シュンラン
佐渡では道の駅でも売っていました(食用)
 スミレも一気に咲いています。
タチツボスミレ
スミレサイシン
葉っぱが横長に丸い
ニオイタチツボスミレでしょうか。
マキノスミレ
ショウジョウバカマ
と現れたテン
 こちらはとっくに終わっていた、キクバオウレン
種が放射状で花火のよう(花もそうですが)
昆虫は蝶の種類が多く飛んでいました。ビロードツリアブやコハナバチ、ハエも。いつも一番早いオオマルハナバチクイーンはまだ見ていません。コマルハナバチは飛んでいました。
テングチョウ
わかりますか?
ルリタテハ、ルリシジミ、ミヤマセセリも飛んでいました

0 件のコメント:

コメントを投稿