2020年4月22日水曜日

小佐渡でユキツバキ

小佐渡でユキツバキとツバキキンカクチャワンタケ調査。咲き始めは早かったユキツバキですが、満開までは時間がかかっているようです。個体によりますが、山の上では7割程度の開花でしょうか。
まずはユキツバキ群落の眺めです。

続きまして、ユキツバキの下にもぐって撮影。雪に押されて枝が横に横に這うようにして成長しています。
小佐渡はコチャルメルソウも群生していました。
花の構造上、群生しすぎると絡まるようです(笑)
花拡大
 ウスバサイシンも群生していました。
ウスバサイシンもモリモリ
こちらはひとつの茎から3つも花径と葉が出てしまった
混合エンレイソウ
今週の唯一の晴れ間になりそうな隙の撮影です。カタクリが全然ありませんでした。雪の少なさで、やられてしまったのでしょうか?オオマルハナバチの女王もまだ見ていません。(コマルハナバチの女王のみです)

少雪の影響を受けていそうなもの→カタクリ、オオマルハナバチ?
いまのところ関係なさそうなもの(花期の速さを除く)→オオミスミソウ、エンレイソウ、フクジュソウ、アマドコロ、コマルハナバチ
むしろモリモリ?→コチャルメルソウ



0 件のコメント:

コメントを投稿