2012年11月20日火曜日

今年最後の実習?佐渡、伝統文化と環境福祉の専門学校

11月16日に佐渡島にある、伝統文化と環境福祉の専門学校が実習に来てくれました。
これぞスギの倒木更新
タコ杉と呼ばれています。が、振り返ると、ムンクの叫びのような顔が!。
指をくわえているようなので、「お腹すいたよ〜!!」という叫びでしょうか?
風衝地ではクサボタンが種になっていました。
何故か風衝地では銀杏の匂いが・・何かの植物が枯れたから?
ミズナラのナラ枯れで、今年はキノコ類が大豊作でした。

2012年11月19日月曜日

伊豆半島調査

10月の中旬に伊豆半島へ調査に行ってきました。私は植物採取ですが、ほかに、東邦大、ニューヨーク、オーストラリアからヘビ研究者3名の計4名の珍道中?でした。

美しい富士山
採ったど〜!!と叫ぶニューヨークからの研究者

地下性菌類調査

10月のはじめ、神奈川県博の方と、キノコ好き社会人の方と、佐渡で地下性菌類調査を行いました。もしかして、佐渡では初!?
白いツエタケ(柄が杖のように長い)
Tuber sp. いわゆるトリュフ)


ブナ科の樹木の下にいる菌類です。全部で4種の地下性菌が見つかりました。
Stephanospora sp.
Tuber sp.
Hymenogaster sp. (H. niveus species complex)
不明担子菌