2017年1月30日月曜日

春节快乐!

中国では28日に旧正月、春節を迎えました。年越しは花火や爆竹で非常に賑やか。

昆明植物研究所で、多くの研究者の方にお会いして、刺激を受けております。セミナーも行いました。

2017年1月16日月曜日

佐渡研の学生の論文、国際誌に掲載!

大学院後期課程在学中の中野陽介くんの論文がPlant Ecologyにon line掲載されました。おめでとうございます。サワグルミの形態や萌芽量を積雪環境との関係から明らかにしました。学部生の時には演習林や秩父の渓畔林において、就職してからは奥只見の渓畔林をフィールドにコツコツデータを積み重ねてきました。論文を投稿してからもレフリーとのやりとりが一筋縄では行きませんでしたが、なんとか最後までやり遂げました。

Yosuke Nakano and Hitoshi Sakio 
 Adaptive plasticity in the life history strategy of a canopy tree species, Pterocarya rhoifolia, along a gradient of maximum snow depth.   Plant Ecology   DOI 10.1007/s11258-016-0698-2

雪圧で幹の曲がった佐渡演習林のサワグルミ

サワグルミの雌花(長く花が少ない)と雄花(短く花が密生)

2017年1月10日火曜日

迎春

皆様
 新年、明けましておめでとうございます。昨年、演習林は共同利用拠点として10大学を超える多くの大学の実習を行ったとともに、文科省教育関係共同利用拠点の2期目の申請を行い、今年の4月から5カ年の継続が認められました。
 また、佐渡島の新潟大学3施設(演習林・臨海実験所・朱鷺自然再生学研究センター)の統合が本決まりとなり、シンポジウムも開催されました。今年は、具体的な組織の枠組みが検討される予定です。地域との連携も徐々ではありますが進んでおり、真野鶴に天然杉の材を提供して「学校蔵」として販売されました。
 私個人としては、研究面では昨年は印刷中を含めて4本の論文(共著)を書くことができました。また、執筆を行って来た水辺の樹木学に関する本を夏には出版できそうです。趣味では、佐渡トライアスロンに初めて出場して、フィニッシュすることが出来ました。今年は一段高い目標に向かって、地道な努力を重ねて行きたいと思います。
(ボス)