2016年7月19日火曜日

新潟大学教育学部 植物野外実習 in佐渡島(7/16~7/18)

こんにちは。佐渡研究室の伊藤です。今回、草本植物の勉強をすべく、新潟大学教育学部の植物野外実習に参加させいていただきました。

この実習では、3日間にわたって里、山、海岸の植物を採集し、ひたすら新聞に押して標本をつくります。そして図鑑で細かい特徴をとらえて、種名を同定しました。
それでは、実習の様子を紹介します!

一日目 キセン城跡地

水田やため池の畔で植物を採集しました
  
みなさんリュックの間に野冊(植物を押す道具)を
背負い、その場で新聞に植物を押していきます 
 
 植物押しタイム
 
こんなに大きなシダも標本にします!
 
ツチアケビが咲いていました
葉緑素を持たず、菌に寄生して栄養を得ています
森のソーセージと呼ばれますが…ちょっと不気味??
 
夜は新聞交換・同定作業をしました
2晩とも深夜遅くまで…おつかれさまでした
 
二日目 新潟大学演習林
王様の小径~大王杉へ行きました

 
3人がかりで根こそぎ採集!
 
ここでも植物押しタイム
 
時には険しい植物採集!? 
 
三日目 願~賽の河原~二ツ亀

 イワユリ、エチゴトラノオが綺麗でした!
 
採りづらい植物に苦戦中…

ちょうどこの日は海の日でした!! 

海で根についている土を落としています
(ほんとは海に入りたかったー!)
 
 
3日間という短い間でしたが、先生・実習生のみなさんから学んだことは盛りだくさんでした。植物の同定や標本製作、そしてなにより研究にこれから楽しんで取り組んでいこうと思いました。とびいりで参加したにもかかわらず、みなさんのおかげでとても楽しい実習となりました。植物の標本製作は帰ってからが大変かもしれませんが…いろんなものが生えてこないように…がんばって乾燥させましょう! 
また佐渡でも、新潟でも、お会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました!
 
 
 


2016年7月18日月曜日

大阪産業大学 森林および草地実習in佐渡島 (7/15〜7/17)

大阪産業大学人間環境学部の皆さんが計22名で来島されました。今回は、学生さんは森班と海班に分かれての実習です。海班は理学部附属臨海実験所で実習を行いました。森班は、佐渡島の半自然草地や森林の観察、演習林内では植物採取も行いました。

現在も牛の放牧が行われているドンデン山からスタート!
天気は生憎の曇りでしたが、日陰の少ないドンデン山では
調度よい植生観察日和です。 
ドンデンの自然を満喫しながら、順調に進んでいたのですが・・・
なんと、放牧中の牛さんが道の真ん中で休憩中。
牛さん、申し訳ないのですがちょっと退いて頂けますか・・・
”しょうがないなぁ”って感じで、なんとか退いて頂け、
無事にトレッキング再会となりました。

山の上にあるハマナスに皆さんびっくり。
佐渡は海岸性の植物が山にあったり、その逆の事もあります。
海と森が非常に近い事が要因の一となっています。
ドンデン山からの帰りに、海岸植生も観察しました。
山の上では花が咲いていたハナマスですが、
こちらでは既に実が赤くなっていました。
ステーションに帰って、大阪産業大学の前迫先生の指導の元、
本日のまとめ(レポート作成)も行いました。
2日目は演習林内の様々な環境での植生観察および植生採取を行いました。
この日も曇り時々雨でした。霧も出ており、雰囲気満点。
キリンソウが満開です 。
こちらはイブキジャコウソウ。牛の不嗜好性の植物で、
放牧跡地に多く分布しています。 
食虫植物のモウセンゴケ。
2日目は、急遽、佐渡市のジオサイト生物実習と合同になりました。
ジオサイトの実習生の皆さんにもいろいろ教えて頂き、
勉強になりました。ありがとうございました!
ステーションに帰ってから、採取した植物の標本作製と同定、
そしてこの日もまとめ(レポート作成)をおこないました。
2日目の夜は、海班も合流し、バーベキューを行いました。
サザエやイカなど、佐渡の幸満載です!
3日目は、トキの森公園を見学し、解散となりました。大阪産業大の皆さん、実習お疲れさまでした。佐渡の自然はいかがでした?またの来島をお待ちしております!

2016年7月4日月曜日

新潟農業・バイオ専門学校 佐渡研修(6/28〜7/1)

 5月中旬から実習が始まって、あっという間に7月に入った気がします。早いものですね・・・

 今年も新潟農業・バイオ専門学校の園芸デザイン科1年生、教員、外部講師として越後松之山森の学校キョロロの小林さん、計23名の皆さんが樹木学実習のために来島されました。
一日目はキセン城(小佐渡)で樹木採取しました。
小林さんから樹木の説明を受けながら採取します。
高木は、技術職員さんに高枝切りバサミで採取してもらいます。
樹木採取の合間にススキの草笛を教えてもらいました。
皆で草笛にチャレンジ!
中には、上手に音程を替えれる学生さんも・・・
樹木採取後、朱鷺・自然再生学研究センターの満尾准教授に
キセン城の現状と課題について説明して頂きました。
皆さん、メモを取りながら熱心に聞いていました。
2日目は、演習林で樹木採取し、計50種の樹木を採取しました。
採取した樹木を、図鑑を用いて同定します。
初めての作業で、なかなか進まず?
3日目、同定作業終了後の答え合わせ。
皆さんの同定は合っていましたか?
同定の答え合わせを兼ね、小林さんの植生についての講義もありました。
3日目の夕方は打ち上げのバーベキューでした。午前中から降っていた雨も止み、花火を楽しむ事もできました。最終日は、トキの森公園を見学し新潟への帰路につきました。

バイオの皆さん、実習お疲れさまでした!またの来島をお待ちしております。