2014年5月10日土曜日

JST実習「春植物」

今日は午前中は雲がかかり寒かったものの、稜線に出るまでには天気も回復し、春植物を観察するのにはとても良い日和になりました。
閉じていたカタクリも開き始め、午後には開いておりました!
班の無い佐渡のカタクリ。やはりスマートできれいです!
春植物と言いつつ、山腹までは春の終わりから初夏にかけて咲く花を観察しながら、山の上へ。下から順に見ることが出来た花を下記に記します。書き逃しているものや実習では紹介していないものがあるかと思いますが、ご容赦ください。
ウマノアシガタ
フキ
オドリコソウ
ヒメオドリコソウ
コンロンソウ
クルマバソウ
ムラサキケマン
ミヤマキケマン
コウライテンナンショウ
コチャルメルソウ
ヤマトグサ
ネコノメソウ
サワハコベ
ユリワサビ
アオキ
エンレイソウ
フデリンドウ
ナルコユリ
オオアマドコロ
ヒトリシズカ
ミヤマカタバミ
タチツボスミレ
オオタチツボスミレ
ナガハシスミレ
ニョイスミレ
ニシキゴロモ
ニリンソウ
オオイワカガミ
シラネアオイ
スミレサイシン
キクザキイチゲ
エゾエンゴサク
ユキザサ
チゴユリ
カタクリ
オオミスミソウ
ミツバツチグリ
その他、キブシ、ハウチワカエデ、タムシバ、モミジイチゴ、サワグルミなどなど、樹木の花もたくさん咲いておりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿