今年も春植物の季節がやってまいりました!3月24日現在、早春の花が続々咲き始めています。今年は雪が多かったのですが、暖かくなって急速に雪解け。一気に咲き始めました。
![]() |
| ナニワズ。とてもいい匂いがします! |
![]() |
| カタクリの花はこれからです。 続々、土から顔を出しています! |
![]() |
| 早春の代表的な花。 オオミスミソウは日当たりのいいところでいっぱい咲いています! |
![]() |
| フクジュソウは佐渡ではタンポポのようにワッサと咲きます。 |
![]() |
| ミズバショウはこれから |
![]() |
| 倒木の上にヤマアカガエルの卵。 雪解けの時に産んだのでしょう。 雪がすっかり解けて、間もなく干上がってしまう… |
![]() |
| 葯がピンクのオオミスミソウ。 ハムシが来ています。 マルハナバチはまだ飛んでいません。 |
![]() |
| ショウジョウバカマもこれから |
![]() |
| キクバオウレンさん達。 いっぱい白い花火が上がっています。 |
![]() |
| キクバオウレンをバックに。 |
![]() |
| 紅白で咲いていました。 株は違います。 |
![]() |
| キクザキイチゲは少しずつ咲き始めています! |
佐渡の春はこれからが本番!まだまだ咲きますよ!












0 件のコメント:
コメントを投稿