2013年7月1日月曜日

佐渡の夏の植物2013

久しぶりに佐渡の植物です。草本か低木の花が中心です。
ウツボグサ
マタタビ
オオバギボウシ
(大佐渡では白かごく薄い青花しか見たことがありません。これも・・・)
ヤマブキショウマ
(トリアシショウマと間違えやすいですが、葉脈が多く整然としています)
オニシモツケ
ムラサキシキブ
オカトラノオ
キリンソウ
ヤマアジサイの変種、エゾアジサイ
(これは薄めの青。エゾアジサイの基本は青ですが、近くにピンクの萼片の個体もいました)
ニワトコの実
(この時期の赤い実は目立ちます)
演習林では、たくさんの初夏の植物が咲いていました。下は金北山麓で撮影しました。相川や金北山ふもとはすでにヤマホタルブクロが咲いていました。あまりマルハナバチは飛んでいませんでしたが、今後じっくり観察する予定です。雄しべが枯れてから雌しべが開くという、自家受粉を避ける仕組みを持つ、雄性先熟の花です。是非、花の中を見てみてください。
ホタルブクロの変種、ヤマホタルブクロ
(「ヤマ」はホタルブクロのように、萼片の間に反り返る付属片がありません。
佐渡は白花のみですが、よく見ると花弁の内側の紫の斑点模様が、個体によって違います)

0 件のコメント:

コメントを投稿