2018年7月27日金曜日

佐渡市こども環境学習会ー林業体験と工作-(7/14)

皆さん、こんにちは。相変わらず暑い日が続きますね。

さて、佐渡ステーション(演習林)では、普段は大学生や専門学校生を対象とした実習を数多く行っているのですが、今回は、小学生を対象に行った実習を紹介いたします。

7月14日に、演習林で佐渡市こども環境学習会(佐渡市主催)を開催いたしました。佐渡市内の小学生7名とその保護者5名が参加しました。学習会では、林業体験と林業体験で得た木材を使った木の工作を行いました。

最初に佐渡ステーションで佐渡市の職員さんの開会の挨拶と
学習会全体の説明を行いました。
早速野外に出て学習会開始です。
林業指導を担当するのは、演習林の技術職員さん達
林業体験、まずは木を植えました。
職員さんのお手本をよーく見て…
クワを持つ事も初めての子が多く、
木を植えるための穴を掘るだけでも四苦八苦
職員さん達が手を貸してくれ、何とか掘れました
天気が良かった事もあり、わずかな時間でも汗だくに・・・
一人一本ずつスギの苗を植えました。
このスギが立派な木材になるには少なくともあと50年…
枝打ちの見学もしました。
職員さんが梯子を使って木の上の方の枝を切る姿に
子どもたちは、口々に”怖そう〜”と見つめておりました。
メイン?イベントの木の伐採。
職員さんが鮮やかな手つきで木を伐採し、
倒れる瞬間の音や威力にびっくり
倒れた木の枝をノコギリで切ったあと、
チェーンソーで玉切りにも挑戦しました。
みんな、ちょっぴり腰が引けていましたが
チェーンソーで丸太を切れて大満足の様子でした!
お昼は、木の木陰で持参したお弁当を食べました。
木の陰は、日向に比べてだいぶ涼しかったです。
お昼の後は、工作の材料を探しに森の中を散策
午後の工作では、あらかじめ用意していた
木の実や木材も加えて、自由に作ってもらいました。
何を作るのか、頭に思い浮かべながら材料を選んでいきます。
グルーガンや木工ボンドを使ってどんどん作っていきます。
約1時間、熱中して作りました!
最後は、それぞれ作った作品を発表しました。
写真立てを作ったり・・・
貯金箱を作った子も!
午前中の林業体験で見た木を作った子も!
何と、腕が可動式のロボットまで!
力作ぞろいでした〜
参加してくれた小学生の皆さん、ありがとうございました!林業について体験を通し、学べたでしょうか?また、工作では自由な発想で作っていく姿が凄かったです。今頃、夏休み真っ最中ですね。熱さに十分に気をつけて、夏休みを楽しんでください!

0 件のコメント:

コメントを投稿